形容詞のあとに置く前置詞は英語で決まったペアになることが多く、残念ながら厳密なルールはありません。
そこで「よく出る組み合わせ」をまとめて覚えてしまうのが近道です。
前置詞のあとは 名詞 か 動詞の -ing 形 が続く点も忘れずに。
  
at – 能力や技量を語る
| 例文 | 日本語訳 | 
|---|
| He’s excellent at basketball. | 彼はバスケットボールがとても得意だ。 | 
| I’m hopeless at remembering names. | 私は名前を覚えるのが壊滅的に苦手だ。 | 
| They’re brilliant at problem-solving. | 彼らは問題解決が抜群にうまい。 | 
| She’s awful at lying. | 彼女は嘘をつくのがひどく下手だ。 | 
 
about – 感情の「原因」を示す
| 例文 | 日本語訳 | 
|---|
| I’m excited about the trip. | その旅行にワクワクしている。 | 
| She’s worried about her dog. | 彼女は愛犬のことを心配している。 | 
| He was angry about the rumor. | 彼はその噂に腹を立てた。 | 
| They’re happy about the results. | 彼らはその結果に満足している。 | 
 
of – 恐れ・誇り・倦怠など
| 例文 | 日本語訳 | 
|---|
| He’s scared of snakes. | 彼はヘビが怖い。 | 
| I’m proud of my team. | 自分のチームを誇りに思う。 | 
| She’s tired of the noise. | 彼女は騒音にうんざりしている。 | 
| We were ashamed of our behavior. | 私たちは自分たちの行動を恥じた。 | 
 
to – 人・物のつながりや態度
◇ 関係を示す
| 例文 | 日本語訳 | 
|---|
| She’s married to an architect. | 彼女は建築家と結婚している。 | 
| I’m allergic to seafood. | 私はシーフードアレルギーがある。 | 
| It’s similar to the prototype. | それは試作品に似ている。 | 
| He’s addicted to video games. | 彼はテレビゲームに依存している。 | 
 
◇ 行動・態度を語る
| 例文 | 日本語訳 | 
|---|
| They were polite to the guests. | 彼らは来客に礼儀正しかった。 | 
| Was she kind to the child? | 彼女はその子どもに親切だった? | 
| He’s rude to his coworkers. | 彼は同僚に無礼だ。 | 
| She’s always helpful to new students. | 彼女はいつも新入生を助けている。 | 
 
for – 影響・評価・理由
| 例文 | 日本語訳 | 
|---|
| Water is essential for life. | 水は生命に不可欠だ。 | 
| Smoking is harmful for your lungs. | 喫煙は肺に有害だ。 | 
| The island is famous for its beaches. | その島はビーチで有名だ。 | 
| I’m responsible for marketing. | 私はマーケティングを担当している。 | 
 
in – 関心・経験・関与の分野
| 例文 | 日本語訳 | 
|---|
| She’s interested in astronomy. | 彼女は天文学に関心がある。 | 
| He’s experienced in sales. | 彼は営業の経験が豊富だ。 | 
| They got involved in the project. | 彼らはそのプロジェクトに関わった。 | 
| I’m absorbed in this book. | 私はこの本に夢中だ。 | 
 
今日のまとめ
- 能力=at
 
- 感情の原因=about
 
- 恐れ・誇りなど=of
 
- 人/物の関係 & 態度=to
 
- 評価・影響=for
 
- 関心・専門分野=in
 
フレーズごとに覚え、自分の経験に置き換えて例文を作ってみると定着が早まりますので是非やってみて下さい。
       
      
      
      
コメント